OMC211 (4b) 参加記

こんばんは.pomodor_ap という名前で OMC に参加しています.今回から OMC のコンテスト参加記を書こうと思います.よろしくお願いします.

 

今回は 6 問の 4b ということで,1 ペナの重みが大きいので気をつけたいところです.

 

以下コンテストのネタバレを含みます.ご注意ください.

 

 

D が得意な幾何だったので,とりあえず D から解きました.こういうのは点 A ではなく点 C を上にして図を描くといいですね.角度計算から角 I_cAB = 角 CAB = 60° がすぐに見えたので,直線 AB を延長して三角形 CAI_c の外接円との交点を取って正三角形を作りたくなる.交点を P とすると,有名事実として AP = AC + AI_C が成り立ち,BC = BP なので AB - AP = AC - BP = AC - BC = 1 が成り立つ.あとは余弦定理から AB の長さが出たので提出.楽しい問題でした & 速く解けて気持ちよかったです.

 

次は A → B → C の順に解いて,3 問を一気に提出しました.

A は 100 点問題にしては処理がゴツい.ここで 1 ペナするとかなり調子が狂いそうなのでめちゃくちゃ慎重にやりました.

B は式の値が 0 になる場合を忘れて 1 ペナしました.コーナーケース大事…

C は方べきですね.

 

E, F を見て,F の方が得意そうだったので F を考えましたが,しばらく考えても方針が思いつかなかったので,一旦 E に行きました.

経路はすぐに見えたけど道順の個数を求めるのに時間がかかってしまいました.前にも何かの問題で同じ沼り方をした気がする…

 

解けたので F に戻ります.しばらく全然分からなかったのですが,なんか突然解法見えて急に解けました.解が 1 つしかなくてちょっと不安でした.

 

全完 2 ペナで 10 位でした!B, E のどちらかのペナルティは防ぎたがったけど,10 位はとても嬉しいです.最近,半分くらいの 4b では 10 位以内に入れているので,そろそろ 1 位を取ってみたいところ.早解き力が鈍っている気がするので,暇な時期に他国の数オリ予選の過去問などを解きまくって精度を上げたいです.

 

次回は OMC212,好きな Writer の一人である natsuneko さんの単独 W なのでとても楽しみです.